1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 「おカネの流れ」を見える化する資金繰り管理

BLOG

ブログ

ブログ

「おカネの流れ」を見える化する資金繰り管理

資金繰りとは

 資金繰り管理は、会社の血流ともいえる「資金」に関する大変重要な業務です。金融機関からの円滑な資金調達や関係構築のためにも、中小企業では資金繰り予測を正確に行い、経営状況に応じた早めの対策を取れるようにしておくことが大切です。

 事業活動における支払い手段としては現金・小切手・手形等が使われます。これらの支払期限が守れないと不渡りとなり、信用を失ってしまいます。また、買掛金の支払いに遅れが生じれば取引先との信頼関係が損なわれ、事業活動にも悪影響をもたらします。

 このような事態を招かないよう、手立てを講じるための管理行動が資金繰り管理です。資金繰り管理表で見える化すべき事項は次のようなものがあります。

・日々の預金残高と収支実績

・1か月の支払予定と回収予定

・3~6か月の支払予定と回収予定

これらを一覧表にまとめたものが資金繰り表と呼ばれるものです。

資金繰りの役割

いまの資金繰り状況を見える化する

 毎日の資金(銀行にあるキャッシュ)の収入・支出実績を明確にして毎月の集計を行い、キャッシュの収支状況・残高を把握します。

 支払漏れはないだろうか?回収漏れはないか?をチェックするとともに、資金繰りの現状を見える化することで、キャッシュが日々どのような流れを描いて動いているかが明らかになります。

未来の資金繰り状況を見える化して、対策をうつ

 3~6か月先の収支予測を立てます。この収支予測を見通せると、先々でいつどの程度キャッシュが増減するのかが見える化されます。先々で資金不足が発生することが分かっていれば事前に早めの対策を講じることができます。またキャッシュに余剰が生まれる場合には、借入金の返済や自己資金での投資を行うなどの経営判断を行うことができます。

 優良成績を収めている企業の社長でも、キャッシュフローの不明瞭さから生じるストレスを抱えているケースが少なくありません。計画貸借対照表・計画損益計算書・計画キャッシュフロー計算書とあわせて、予定資金繰り表を作成しておくことでキャッシュが向こう数カ月でどのような流れを描き、増減するのかをイメージできるようになります。

金融機関との信頼関係を構築する

 予定資金繰り表と実績の差異が少ない、すなわち資金繰り管理精度が高いほど金融機関からの信用も得られることになります。

まとめ

 資金繰り管理は、会社の血流である資金の流れを見える化するための大変重要な管理業務です。資金繰り表を作成することで、今現在のキャッシュの流れの見える化、未来の資金繰り状況の見える化が可能となります

 これによりキャッシュに関わる不明瞭さが解消され、早め早めで適切な対策を講じることが可能となり、金融機関との信頼関係構築にも繋がります。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事